H140|Interstelar Grey Matt
H141 |Luxter Blue Shiny
H142|BOB
END OF EXCUSES
UCIグラベルレースで勝利するために特別に設計された、最軽量のエアログラベルバイク。DOGMA Fのスピード性能、CROSSISTAのオフロード操作性、DOGMA XCのパワー伝達性を融合し、5時間以内のレースなどスピードと安定性が求められるシチュエーションで真価を発揮するモデルです。
DOGMA GRは、世界各地のトップレベルのグラベルレースに参戦するプロ選手のニーズに応えるべく開発されました。ピナレロは、グラベル市場における隙間を認識し、空力性能、快適性、重量面すべてに優れた高性能マシンを設計しました。

DOGMA GRの主な特徴
圧倒的な軽さ:フレーム重量はわずか960g。SRAM Red、Princeton Grit 4540 EVOホイール、Vittoria 40mmタイヤ装着時の完成車重量は7.35kg。
M40Xカーボンファイバー:DOGMA Fで実証済みの高性能素材。軽量かつ高反応性、耐久性に優れる(引張弾性率377)。
ノーズ形状ヘッドチューブ:正面からの空力効率を向上。
ONDAフォーク:50mmレークで高速域のハンドリング性向上。縦方向の柔軟性と振動吸収性も兼備。
フロントスルーアクスルネジの非露出構造:空力性能と美観を向上。
Talon Ultrafast GRハンドルバー:7°フレア&7°内向きベント。TTグラベルバー取り付け可能なリベット付属。
最適化された42mmタイヤクリアランス(フロントは45mmまで対応可能):スピード、空力、多用途性を高次元で両立。
レースジオメトリー:CROSSISTAに着想を得た設計で、スピード、応答性、安定性を実現。
アダプティブシートポスト:縦方向に8mmのしなりで振動を吸収しつつパワー伝達性を損なわない。
AERO LOAD SYSTEM:必需品の携行に配慮したダウンチューブ収納ポートとトップチューブバッグ用マウント(フレーム重量に含まれる)。アクセサリーは別売。
TTグラベルバー(別売):+10°固定傾斜、延長部とパッドのリーチ&スタック調整可能、コンピューターマウント内蔵。
サイズ展開:9サイズ用意され、最適なフィットを提供。

イノベーション
INNOVATION
- M40Xカーボンファイバー
- 一体型ダウンチューブポート
- フロントタイヤクリアランス最大45mm、リア42mm
- 新型タロン・ウルトラファストGR
- TTグラベルバー
- アダプティブシートポスト
- E TiCR

RACING
GEOMETRY
フレームのジオメトリーは、ライダーの力を最大限に引き出すために特別に設計されています。シートチューブとヘッドチューブの角度は、サドル上での空力的なポジションを取りやすくすると同時に、前方の安定感と操作性を高めることで、高速グラベルライドにおいて不可欠な安心感を提供します。


HEADTUBE
BOW
私たちのエアロダイナミックなヘッドチューブ「ノーズ」形状は、2014年にDOGMA F8で初めて導入されて以来、常に進化を続けています。最新のバージョンでは、先端部の体積と幅が削減され、前面の空力効率を向上させるために、より洗練されたデザインが実現されています。
ADAPTVE
SEATPOST
本プロジェクトのために、新たにシートポストが設計されました。チューブ断面および全体的な形状は、剛性・空力性能・振動吸収性のバランスを最適化することで快適性を高めるよう、特別に成形されています。荒れた路面でも正しいポジションをサドル上で維持できることで、ペダルに安定したパワーをかけ続けることが可能になります。


NEW TALON
ULTRAFAST GR
Dogma GRでの徹底的なテストを経て、Talon Ultra Fastと同じハンドルバー形状、すなわち7°のフレア角と7°の内向きベントを採用することに決定しました。 Talon Ultra Fast GRは、トップ部分に2つのリベットを備えており、新しいTTグラベルバーを取り付けるための専用マウントポイントとして機能します。
GRAVEL
TT BAR
Talon Ultra Fast GRには、中央に2つのリベットを備えています。 エクステンションおよびアームパッドにはリーチとスタックの調整機能があり、ライダーのポジションに合わせた細かなセッティングが可能です。 また、コンピューターマウントがエクステンション部分に一体化されており、固定のチルト角は+10°となっています。


MAXIMUM
TYRE SIZE
レースコースの状況に応じてタイヤをカスタマイズすることは非常に重要です。 そのため、このフレームは、前側で最大45mm、後側で最大42mm(実測値)のタイヤクリアランスを確保しています。
E-TiCR
HEADSET
ヘッドチューブの幅を縮小するにあたり、ステアリングチューブは完全に再設計されました。
その結果、私たちは革新的な楕円形の形状を開発し、上下で異なるサイズのベアリングを使用した全く新しいヘッドセットを採用しました。下部は幅広く、上部はスリムになっています。


FRONT
THRU AXLE
隠されたフロントスルーアクスルのねじ山。この構造により、フォークのクリーンなデザインを保ちながら、空力性能が向上します。
ジオメトリー
GEOMETRIES
CE | CC | L | A [°] | B [°] | P | T | D | R | G | REACH | STACK |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
425 | 430 | 515 | 74.40 | 70.00 | 425 | 115 | 72 | 50 | 390 | 355.0 | 536.0 |
425 | 465 | 520 | 74.40 | 70.50 | 425 | 121 | 72 | 50 | 390 | 361.1 | 543.6 |
450 | 500 | 530 | 74.00 | 70.50 | 425 | 130 | 72 | 50 | 390 | 366.9 | 552.1 |
465 | 515 | 540 | 73.70 | 71.00 | 425 | 137 | 72 | 50 | 390 | 372.6 | 560.6 |
485 | 530 | 550 | 73.70 | 71.0 | 425 | 150 | 72 | 50 | 390 | 379.1 | 572.9 |
500 | 545 | 562 | 73.40 | 71.00 | 425 | 165 | 72 | 50 | 390 | 384.0 | 587.1 |
515 | 560 | 575 | 73.00 | 71.50 | 427 | 180 | 72 | 50 | 390 | 388.6 | 603.3 |
525 | 575 | 585 | 73.00 | 72.00 | 427 | 200 | 72 | 50 | 390 | 392.7 | 624.3 |
540 | 595 | 605 | 72.40 | 72.50 | 427 | 228 | 72 | 50 | 390 | 398.0 | 653.0 |

CE: シートチューブセンター - エンド、CC: シートチューブセンター - センター、L: トップチューブセンター - センター、A[°]: シートチューブ角度、B[°]: ヘッドチューブ角度、P: チェーンステー、T: ヘッドチューブ、D : BB ドロップ、R: フォークレーク、G: フォークハイト、リーチ、スタック
価格・スペック
PRICE・SPECIFICATIONS