MENU
scroll

≪ELITE 新製品情報≫ 無料トレーニングアプリ利用可能。ANTワイヤレス通信の電子制御負荷ユニットを搭載したデジタルトレーナー「QUBO DIGITAL」「ARION DIGITAL」

  • ELITE
  • 新製品

≪ELITE 新製品情報≫
無料トレーニングアプリ利用可能。ANTワイヤレス通信の電子制御負荷ユニットを搭載した
デジタルトレーナー「QUBO DIGITAL」「ARION DIGITAL」

多くのプロチームにローラー台をサポートしているイタリアのエリート社より、100V駆動の電子制御負荷ユニットとANTワイヤレス通信機能を備えた「DIGITAL」シリーズが登場。固定式の「QUBO DIGITAL」と3本ローラーの「ARION DIGITAL」の2モデルがラインナップされます。


エリート デジタルトレーナーシリーズ 「QUBO DIGITAL」と「ARION DIGITAL」エリート デジタルトレーナーシリーズ 「QUBO DIGITAL」と「ARION DIGITAL」
エリートのデジタルトレーナーには、100V電源で駆動する電子制御負荷ユニットが採用され、負荷ユニットとコンピュータコンソールはANTワイヤレス通信で接続されます。「QUBO DIGITAL」で斜度6%相当(最大1600W)、「ARION DIGITAL」で斜度4%相当(約950W)の登坂負荷を再現できます。(シミュレーション上、システムが再現できる斜度=負荷を越えた場合は最大負荷で固定され、負荷調整の範囲に戻れば、斜度に応じた自動負荷変更に戻ります。)

レースに必要な「持久力」や「脚力」向上のために効果的なトレーニング方法「インターバル・トレーニング」「ゾーン・トレーニング」「LSD・トレーニング」「パワー・トレーニング」などが容易に行え、自身のパフォーマンスレベルの評価に役立つ「コンコーニテスト」や「トレーニングテスト」といった評価プログラムもポータブルデバイスと連動させる専用トレーニングアプリ「MY E-Training」を利用することにより可能となり、アプリでは複数のライダー登録ができるので、家族やグループでの利用もできるようになります。

デジタルシリーズではケイデンスセンサーを必要とせず、トレーニング中の速度変化から計算されたケイデンス値をコンピュータに表示します。(ケイデンスの直接計測値をコンピュータに表示させたい場合には、オプションの「ケイデン ス&スピードセンサー ANT+ 」をご利用ください。)

ANTワイヤレス通信機能を備え、最大1600Wもの負荷を生み出す「QUBO DIGITAL」の電子制御負荷ユニットANTワイヤレス通信機能を備え、最大1600Wもの負荷を生み出す「QUBO DIGITAL」の電子制御負荷ユニット ANTワイヤレス通信機能を備え、斜度4%相当の負荷を生み出す「ARION DIGITAL」の電子制御負荷ユニットANTワイヤレス通信機能を備え、斜度4%相当の負荷を生み出す「ARION DIGITAL」の電子制御負荷ユニット

■多彩なトレーニングが行える3種類のトレーニングモードを搭載
ANTワイヤレス通信で負荷ユニットと接続されるコンピュータ・コンソールでは、スピードや時間、距離などの基本情報の表示はもとより、対応する心拍ベルト(別売オプション)からの心拍データも受信し表示させることができます。
そして、コンピュータには多彩なトレーニングプログラムが組み込まれており、任意のワット数を設定すると負荷ユニットが自動的に負荷を調整して任意のパワーを発生し続ける「パワーモード」、16段階に負荷レベル調整ができ、実走行と同様に速度に応じ自動的に負荷が増減する「レベルモード」、10種類の異なるトレーニングプログラムに沿って自動的に負荷が変化する「プログラムモード」がプリセットされています。

負荷ユニットとANTワイヤレスで接続され、さまざまなトレーニングプログラムがプリインストールされたDIGITALシリーズのコンピュータコンソール負荷ユニットとANTワイヤレスで接続され、さまざまなトレーニングプログラムがプリインストールされたDIGITALシリーズのコンピュータコンソール DIGITALシリーズのコンピュータにプリセットされている3つの「トレーニングモード」と、ゾーントレーニングに役立つ「トレーニングゾーン」の表示機能DIGITALシリーズのコンピュータにプリセットされている3つの「トレーニングモード」と、ゾーントレーニングに役立つ「トレーニングゾーン」の表示機能

■10種類のプリセット・トレーニングプログラムを活用してレベルアップを目指す
「プログラムモード」にプリセットされているトレーニングプログラムは10種類あります。このモードでは、負荷ユニットがプログラムに沿って自動的に負荷を調整します。プログラムの種類は10種ですがその難易度は随時変更できますので、様々なレベルのライダーに合わせたトレーニングを実施できます。

デジタルシリーズの「プログラムモード」実行中の画面表示デジタルシリーズの「プログラムモード」実行中の画面表示

  1. リカバリー(軽めの疲労回復など)
  2. アクティブリカバリー(レース後の積極的な疲労回復など)
  3. 一定の継続した負荷を掛ける基礎トレーニング
  4. 一定の継続した負荷を掛ける競技者向けトレーニング
  5. スピード・イン・ディベロッピング・パワー(トラック種目やゴールスプリントに必要なハイギア、ハイケイデンスでのパワー養成)
  6. SFR 1(高負荷トレーニング-1)
  7. SFR 2(高負荷トレーニング-2)
  8. インクリメンタルトレーニング(インクリメンタル=徐々に負荷が増える)
  9. インターバル・インクリメンタルトレーニング 1
  10. インターバル・インクリメンタルトレーニング 2



あらかじめコンピュータにインストールされた10種類のトレーニングプログラム。プログラムに沿って負荷は自動的に変更される。あらかじめコンピュータにインストールされた10種類のトレーニングプログラム。プログラムに沿って負荷は自動的に変更される。

■DIGITALシリーズをiPhoneやiPadでコントロールする専用無料アプリ「iQubo」
「iQubo」を利用すれば「パワーモード」実行時にはスライドバーで1W単位で負荷の微調整が可能に「iQubo」を利用すれば「パワーモード」実行時にはスライドバーで1W単位で負荷の微調整が可能に 「iQubo」の「プログラムモード」画面。大きなカラー画面で見やすい表示に「iQubo」の「プログラムモード」画面。大きなカラー画面で見やすい表示に 「iQubo」を使えば追加メニューで「マップモード」も利用可能に。「iQubo」を使えば追加メニューで「マップモード」も利用可能に。 「コースマップモード」では、マップ上のルートをトレースしながら、標高差による負荷変化を自動で変更「コースマップモード」では、マップ上のルートをトレースしながら、標高差による負荷変化を自動で変更

デジタルシリーズ専用の無料アプリ「iQubo」を対応するiOSデバイスにインストールすると、ポータブルデバイスとトレーナー本体とをANTワイヤレス通信で連携することにより、アプリからトレーナーの負荷制御が可能になります。
本体コンピュータ同様の「ベーストレーニング」プログラムに加えて、マップデータ上の標高差に応じて自動的に負荷が変化する「コースマップモード」やパフォーマンス測定プログラムの「コンコーニテスト」など、追加メニューを利用することができます。「パワーモード」実行時の負荷調整はスライドバーで1W単位の細かな調整が可能です。(「iQubo」利用時には本体コンピュータはサポートから取り外しておく必要があります。)

■自宅に居ながらにしてプロ・トレーナーが組立てたトレーニングメニューを実行できるiOS / Android対応アプリ「MY E-Training」
iOSやAndroidポータブルデバイスで利用できるトレーニングアプリ「MY E-Training」の各種機能iOSやAndroidポータブルデバイスで利用できるトレーニングアプリ「MY E-Training」の各種機能 「コースマップモード」では、アプリ内で自作したルートやインターネット上にアップされているGPSデータも使用可能。コースのプロフィールに応じて負荷が自動的に変化します。「コースマップモード」では、アプリ内で自作したルートやインターネット上にアップされているGPSデータも使用可能。コースのプロフィールに応じて負荷が自動的に変化します。 ヒストリーデータ(トレーニング履歴)ヒストリーデータ(トレーニング履歴)

エリート社製トレーナーに対応するトレーニング・アプリ「MY E-Training」(1日10分間は無料ですべての機能を試すことができます。継続して利用するには年間10.99ユーロの課金が発生します。)をiOSやAndroidなどのポータブルデバイスにインストールしてトレーナーと連携させることにより、さらに多彩なトレーニングメニューを実施することが可能です。アプリには複数のライダーを登録することが出来るので家族やグループでの利用も可能です。

「MY E-Training」では、本格的なトレーニング施設でないと実施が難しい「コンコーニテスト(最大有酸素/エアロビック運動と無酸素/アナロビック運動の心拍数閾値:HRTを求めるテスト)」や、現在の自身のレベルを評価する「トレーニングテスト」などのテスト機能が備わり、「トレーニングテスト」プログラムを実施して自身のレベルを評価した後に、目的(平坦向け、ヒルクライム向け、フィットネス向け)に応じてコンピューターが4週間先までのトレーニングメニューを自動で作成してくれます。
作成されるトレーニングプログラムは、欧州のプロチームがトレーニングのアドバイスを受けるために利用するイタリアの「マペイ・スポーツセンター」が監修しており、トレーニングの知識がなくても自宅に居ながらにして本格的なスポーツトレーナーの指導同様のトレーニングメニューを行うことができます。

My REALVIDEO / 実走行データを映像と共に記録し、My E-Trainigやリアルシリーズ・トレーナーで利用できるようにするポータブルデバイス・アプリケーションMy REALVIDEO / 実走行データを映像と共に記録し、My E-Trainigやリアルシリーズ・トレーナーで利用できるようにするポータブルデバイス・アプリケーション DIGITALシリーズでも利用可能な無料アプリ「MY REAL VIDEO」は、インストールしたポータブルデバイスで実際の走行を標高を含むGPSデータとともに映像を記録することにより、そのデータを「MY E-Training」で利用が可能になり、実走行映像に加えて記録したGPSデータにより、ルート上の勾配に応じて負荷ユニットが自動的に負荷を切り替えて、よりリアルな走行感を再現してくれます。これらのアプリについて詳しくはリンクの「ELITEが提供するiOSやAndroidデバイスを利用したホームトレーナー・トレーニングが出来るアプリ「My E-Training」と「My REALVIDEO」のご紹介」ページやシクロワイアードのインプレッション記事をご覧ください。


エリート QUBO DIGITAL
エリート QUBO DIGITALエリート QUBO DIGITAL

「QUBO DIGITAL」は、100V駆動の電子制御負荷ユニットによって、実際に山を登る時のような「低ケイデンス・高負荷」を再現できるデジタルトレーナーです。搭載されるコンピュータによって電子的に制御される100V駆動の負荷ユニットは、最大で1600wもの高い負荷を生み出します。
トレーナー本体は他の「QUBO」シリーズ同様に自重式の「QUBOフレーム」を採用することにより、ローラーの加圧ではなく、ライダー+自転車の自重による、実走行に近い自然な負荷の掛かり具合を実現、負荷ユニットに装備されるローラーはエリート社とドイツ・バイエル社が共同開発した赤い「エラストGELローラー」を採用し、従来品と比較して50%も騒音を低減し、タイヤの磨耗を20%も抑えています。自転車の着脱は大型レバーを備えた「ファストフィキシングシステム」により女性でも少ない力で楽にできる工夫がされています。未使用時は本体を折畳めコンパクトに収納できます。
「QUBO DIGITAL」は、シリアスレーサーから、フィットネス目的のライダーまで、飽きずに本格的なトレーニングができる高機能ホームトレーナーです。

■ 電子制御マグネティック負荷ユニット
■ ANT™ ワイヤレス・コンピュータコンソールで、負荷強度やパワー、ケイデンス、心拍、スピード、時間、距離などを管理
■無料のiOSアプリ「iQubo」が利用可能
■ 3つの異なるトレーニングモードを搭載
・パワートレーニング
・16 段階の負荷レベル
・10 種類のプリセットプログラム
■ スタイリッシュな新型フレーム”QUBO”を装備。
■ 安定感が高い水平調整機能「レベリングフィート」
■ 使用には100V電源が必要です。

税抜定価:69,530-※2015年3~4月頃発売予定


エリート ARION DIGITAL
バランスの良いペダリングを習得でき、プロにコーチしてもらうのと同様のトレーニングができる「ARION DIGITAL」3本ローラーバランスの良いペダリングを習得でき、プロにコーチしてもらうのと同様のトレーニングができる「ARION DIGITAL」3本ローラー

折り畳んだ状態(写真はARION)折り畳んだ状態(写真はARION) 「ARION DIGITAL」は、100V駆動の電子制御負荷ユニットによって、実際に山を登る時のような「低ケイデンス・高負荷」を再現できるデジタルトレーナーです。
トレーナー本体は「ARION」同様に、低騒音で脱輪しにくいつづみ型の帯電防止ポリプロピレン製ローラーを採用。フレームは低床で軽量でも安定感の高い、樹脂性のモノコック・フレームです。未使用時は本体をコンパクトに折畳め、自立するので収納場所にも困りません。
「ARION DIGITAL」は、バランスの良いペダリングの習得もでき、屋外走行に近い状況で本格的なトレーニングができる高機能3本ローラーです。

■ 電子制御マグネティック負荷ユニット
■ ANT™ ワイヤレス・コンピュータコンソールで、負荷強度やパワー、ケイデンス、心拍、スピード、時間、距離などを管理
■無料のiOSアプリ「iQubo」が利用可能
■ 3つの異なるトレーニングモードを搭載
・パワートレーニング
・16 段階の負荷レベル
・10 種類のプリセットプログラム
■ 反響音が少なくつづみ型で脱輪しにくい帯電防止ポリプロピレン製ローラー
■ 足つき性がよい低床・低重心設計で初心者でも安心なモノコック・フレーム
■ 使用には100V電源が必要です。

税抜定価:92,890-※2015年3~4月頃発売予定




※デジタルシリーズで表示される「POWER(W)」のワット数は、計算上の数値で実際に出力されているパワー値とは必ずしも一致しません。正確なパワー値を求める場合は、市販のパワー計測専用機器をご利用ください。
※写真はサンプルを撮影したもので、スペックやカラーなど実際の製品と異なる場合があります。
※色調はモニター画面で見るのと実際では多少違って見えますのでご了承ください。
※表示価格は税抜き価格でシーズン途中で変更される場合もあります。最新情報は販売店でお確かめください。

販売店を探す SHOP LIST

地域
都道府県

お探しのブランドを選択してください