
![]() | ||||
![]() | ||||
【フィジーク・シューズ 試し履き&受注会開催】![]() ![]() | ||||
話題の「フィジーク・シューズ」に実際に足を入れて、そのフィット感を実感できるチャンスです! 日本人専用にデザインされた「G-fit(ジャポネーゼフィット)」は、足を包み込むようなフィット感が売りです。その極上のフィット感を得るためには、しっかりしたフィッティングで自分の足に合ったサイズを選択する必要があります。 以下のフィジークシューズ取扱店店頭で、フィジーク・シューズの試し履き&受注会を開催いたします。 この機会に、ぜひ店頭でフィジーク・シューズのフィット感をお試しください! | ![]() | |||
※G-fit R1とR3は同じ足型を用いて製造されていますが、表皮素材の違い(カンガルーレザーのほうがより馴染みが出るためわずかに小さめに製造しています)、インソール(中敷)の厚みの違い(R1にはfi'zi:k x Sidasカスタムモールダブル・インソール採用)によりフィット感が異なります。できる限りご購入希望のモデル、サイズの試し履きをお勧めいたします。 | ||||
![]() ![]() ![]() | ||||
G-fit(ジャポネーゼフィット)とEuro-fit(ユーロフィット)の違い サイズ42を例に取ると、下記のような違いになります。
| ||||
G-fit (ジャポネーゼフィット)の特長 <足型、荷重分散の両面から血流を妨げない工夫をしている> EURO-FITと比較するとG-fitの前足部の幅は同サイズで1-1.5サイズ分余裕がある。:内側1.5mm,外側3mm、合計4.5mm広い。(注:サイズ42の場合)また甲部のボリュームも大きめ。 これにより足指の動きを妨げず、しびれを回避。血流を確保することにより運動中でも過熱状態になりにくくなります。かかとは2mm(サイズ42)狭くし、ヒールポケットのサポートを確保。立体的なインソール(R1=フィジークモールダブルインソール、R3=立体成型インソール)は足のアーチをしっかりと支え、前足部だけでなく、足裏全体で荷重を分散。4~5時間のロングライドであれば確実に疲労軽減効果を体感できるでしょう。 | ||||
【TRY the G-fit 実施店舗】 順次追加・更新します。 | ||||
地域 | 取扱い販売店 | 電話番号 | "TRY the G-fit" 開催日 | |
大阪 | Y's Road大阪店 | 06-4705-5482 | 8月10 | ~11日 |
三重 | シマノ鈴鹿ロード出展 | 072-238-6126 | 8月24 | ~25日 |
群馬 | CYCLE HOUSE WISH 前橋南店 | 027-289-4141 | 8月31日 | ~9月1日 | ※詳しい実施日時、内容は必ず各販売店へ事前にお問い合わせください。 ※最新情報はwww.riogrande.co.jpでご確認ください。 ※全国のフィジークシューズ販売店については、以下の関連コンテンツをご覧ください。 |